1
【日 程】2010年7月24日(土) 【天 候】快晴~晴れ
【山 域】仙台神室
【行 程】6:40駐車場-7:25ハマグリ山-7:55トンガリ山-8:20山形神室-9:00仙台神室9:30-10:20山形神室-10:40トンガリ山-11:00ハマグリ山-11:30駐車場
【メンバー】・morinoさん・マロ7・2名
この日は午後2時より松島で所用がありますので、遅くとも午後1時まで帰宅、逆算すると下山のタイムリミットは11時半です。そんな訳で行程は5時間程度の山と…、高速があり道路の利便性から考察して久々に笹谷峠から仙台神室の山行きでございます。
さてさて、暑さ対策ですがマロ7流は、コンビにでカキ氷2個調達してポットにを入れて行きますよ。<これ、是非お奨めですよ>

続きは…こっつ(~o~)
【山 域】仙台神室
【行 程】6:40駐車場-7:25ハマグリ山-7:55トンガリ山-8:20山形神室-9:00仙台神室9:30-10:20山形神室-10:40トンガリ山-11:00ハマグリ山-11:30駐車場
【メンバー】・morinoさん・マロ7・2名
この日は午後2時より松島で所用がありますので、遅くとも午後1時まで帰宅、逆算すると下山のタイムリミットは11時半です。そんな訳で行程は5時間程度の山と…、高速があり道路の利便性から考察して久々に笹谷峠から仙台神室の山行きでございます。
さてさて、暑さ対策ですがマロ7流は、コンビにでカキ氷2個調達してポットにを入れて行きますよ。<これ、是非お奨めですよ>

続きは…こっつ(~o~)
▲
by maro4070
| 2010-07-25 05:27
| 宮城県中のお山
【日 程】2010年7月19日(月) 【天 候】曇
【山 域】船形山
【行 程】大滝キャンプ場~眺望台~小野田分岐~御来光岩~山頂~千畳敷分岐~蛇ヶ岳~草原~瓶石~不動石~三光宮分岐~渡河~大滝キャンプ場
【メンバー】マロ7単独
今日は塩釜の「みなと祭り」職場でパレードに参加するんで、4時までは帰宅しなければなりません。岩手和賀岳の声がかかったのですが、残念ながら不参加として近場の山を選びました。色麻町から仰ぐ船形山連峰、右手には未踏の荒神山が見えます。
ここから林道に入りますが…軽トラのダート走行1時間はきついもんです
そういえば、マロとも船形山へ行ったなぁ~って思い出しました。
山頂でのマロは2008,11でした。その1年後…だったのです。

続きは…こっつ(~o~)
【山 域】船形山
【行 程】大滝キャンプ場~眺望台~小野田分岐~御来光岩~山頂~千畳敷分岐~蛇ヶ岳~草原~瓶石~不動石~三光宮分岐~渡河~大滝キャンプ場
【メンバー】マロ7単独
今日は塩釜の「みなと祭り」職場でパレードに参加するんで、4時までは帰宅しなければなりません。岩手和賀岳の声がかかったのですが、残念ながら不参加として近場の山を選びました。色麻町から仰ぐ船形山連峰、右手には未踏の荒神山が見えます。
ここから林道に入りますが…軽トラのダート走行1時間はきついもんです
そういえば、マロとも船形山へ行ったなぁ~って思い出しました。
山頂でのマロは2008,11でした。その1年後…だったのです。

続きは…こっつ(~o~)
▲
by maro4070
| 2010-07-19 20:57
| 宮城県中のお山
【日 程】2010年7月17日(土) 【天 候】曇
【山 域】岩手山 焼走りコース
【行 程】駐車場~第2噴火口~第1噴火口~分岐~ ~小屋~岩手山頂小屋~分岐~第1噴火口~第2噴火口~駐車場
【メンバー】おっ家内・マロ7・2名
蔵王のコマクサはチラホラですが、秋田駒のコマクサを見た方が岩手山のコマクサを見てたまげた(ビックリ)したって、ならば、行かなければと思って3年が経過しました。ようやく実現の運びです。
盛岡の気温は32度…
蒸されるように暑かった。(;´д`)ゞ アチィー!!
日本一の、いや世界一のコマクサ群落…というから行ってきました。
登山口は597m、山頂は2038m、んん標高差は1441m…。

続きは…こっつ(~o~)
【山 域】岩手山 焼走りコース
【行 程】駐車場~第2噴火口~第1噴火口~分岐~ ~小屋~岩手山頂小屋~分岐~第1噴火口~第2噴火口~駐車場
【メンバー】おっ家内・マロ7・2名
蔵王のコマクサはチラホラですが、秋田駒のコマクサを見た方が岩手山のコマクサを見てたまげた(ビックリ)したって、ならば、行かなければと思って3年が経過しました。ようやく実現の運びです。
盛岡の気温は32度…
蒸されるように暑かった。(;´д`)ゞ アチィー!!
日本一の、いや世界一のコマクサ群落…というから行ってきました。
登山口は597m、山頂は2038m、んん標高差は1441m…。

続きは…こっつ(~o~)
▲
by maro4070
| 2010-07-17 22:15
| 岩手のお山
【日 程】2010年7月10日(土) 【天 候】曇り
【山 域】吾妻連峰 一切経山・東吾妻山
【行 程】9:40駐車場→酸ヶ平小屋→一切経山→酸ヶ平小屋(昼食)→鎌沼→姥ヶ原→東吾妻山→景場平→スカイライン車道→15:55駐車場
【メンバー】マロ7・おっ家内3名
土湯峠を抜けると、あれれ、磐梯山は見えないし青空がないど。安達太良は沼尻コースをやめて吾妻スカイラインに突入です。

続きは…こっつ(~o~)
【山 域】吾妻連峰 一切経山・東吾妻山
【行 程】9:40駐車場→酸ヶ平小屋→一切経山→酸ヶ平小屋(昼食)→鎌沼→姥ヶ原→東吾妻山→景場平→スカイライン車道→15:55駐車場
【メンバー】マロ7・おっ家内3名
土湯峠を抜けると、あれれ、磐梯山は見えないし青空がないど。安達太良は沼尻コースをやめて吾妻スカイラインに突入です。

続きは…こっつ(~o~)
▲
by maro4070
| 2010-07-13 21:35
| 福島のお山
【日 程】2010年7月11日(日) 【天 候】曇り雨
【山 域】月山
【行 程】姥沢~リフト下駅~リフト上駅~姥ヶ岳~金姥~牛首~鍛冶小屋神社~月山~牛首~姥沢
【メンバー】おっ家内・マロ7・名
例年ならば6月末に月山のクロユリを見に行くのですが、2週間遅れとなりました。先週の7/3.4は法事と荒天が重なってしまい山休みでした。
今回は是非ともお山に行かないと、山毒が胎内に蓄積していますからこれは吐き出さないと大変です。
昨日は、一切経山と東吾妻山に行きましたので、日曜日は近場のお山と決めていたのですが、やはり月山に行きたくなったのです。
宮城は朝から快晴、でも雨雲レーダーは間違いなく山形の午後は降水のようです。こんなことに躊躇してては月山に行けません。今回は雨覚悟で望みました。
山形道は無料になったようですが、仙台北からのって月山までは1000円です。この制度は継続して欲しいと願うものですが。

続きは…こっつ(~o~)
【山 域】月山
【行 程】姥沢~リフト下駅~リフト上駅~姥ヶ岳~金姥~牛首~鍛冶小屋神社~月山~牛首~姥沢
【メンバー】おっ家内・マロ7・名
例年ならば6月末に月山のクロユリを見に行くのですが、2週間遅れとなりました。先週の7/3.4は法事と荒天が重なってしまい山休みでした。
今回は是非ともお山に行かないと、山毒が胎内に蓄積していますからこれは吐き出さないと大変です。
昨日は、一切経山と東吾妻山に行きましたので、日曜日は近場のお山と決めていたのですが、やはり月山に行きたくなったのです。
宮城は朝から快晴、でも雨雲レーダーは間違いなく山形の午後は降水のようです。こんなことに躊躇してては月山に行けません。今回は雨覚悟で望みました。
山形道は無料になったようですが、仙台北からのって月山までは1000円です。この制度は継続して欲しいと願うものですが。

続きは…こっつ(~o~)
▲
by maro4070
| 2010-07-11 07:38
| 山形のお山
【日 程】2010年7月10日(土) 【天 候】曇り
【山 域】吾妻連峰 一切経山・東吾妻山
先週も山休みだから体内毒が倍増かな。
月山をねらったのですが、雨雲レーダーはお昼まで覆う模様である。
それでは、安達太良沼尻からかと…土湯トンネルを抜けると暗雲である。
でも、福島市内から見えた青空スポットが、吾妻小富士周辺だあった。
それではと、高い1,470円のスカイラインの通行料金を払うこととした。
一切経山は最短コースが通行禁止である。
まずは、鎌沼経由で登ったが、何と凄い突風である。
手が冷たくなり、軍手をかけた。
でも、吾妻の瞳は姿を現してくれて万歳である。
突風がうなるなか、おっ家内の目頭がうるんできた。
そうだ、5年前に愛犬マロと家形山まで登った時と同じ情景である。

そして、マロと叫んでみた…。

続きは…こっつ(~o~)
【山 域】吾妻連峰 一切経山・東吾妻山
先週も山休みだから体内毒が倍増かな。
月山をねらったのですが、雨雲レーダーはお昼まで覆う模様である。
それでは、安達太良沼尻からかと…土湯トンネルを抜けると暗雲である。
でも、福島市内から見えた青空スポットが、吾妻小富士周辺だあった。
それではと、高い1,470円のスカイラインの通行料金を払うこととした。
一切経山は最短コースが通行禁止である。
まずは、鎌沼経由で登ったが、何と凄い突風である。
手が冷たくなり、軍手をかけた。
でも、吾妻の瞳は姿を現してくれて万歳である。
突風がうなるなか、おっ家内の目頭がうるんできた。
そうだ、5年前に愛犬マロと家形山まで登った時と同じ情景である。

そして、マロと叫んでみた…。

続きは…こっつ(~o~)
▲
by maro4070
| 2010-07-10 21:13
| 福島のお山
第16回みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ大会、本日開催です。
通行止めとなるのでお山に逃げようかと計画しましたが、何と雲行きが怪しいので止めましたよ。
それで、今日はじっくりとズデンシャ(バイク=自転車)の部門だけですが自宅裏で観戦しようかなと思っています。
さてさて、昨日は金髪のビズンさんが練習をしていました。
彼女はどうやら有名選手かなぁ~。
とすれば、オーストラリアのサイデル・キラリーさんかな。
続きは…こっつ(~o~)
通行止めとなるのでお山に逃げようかと計画しましたが、何と雲行きが怪しいので止めましたよ。
それで、今日はじっくりとズデンシャ(バイク=自転車)の部門だけですが自宅裏で観戦しようかなと思っています。
さてさて、昨日は金髪のビズンさんが練習をしていました。
彼女はどうやら有名選手かなぁ~。
とすれば、オーストラリアのサイデル・キラリーさんかな。

続きは…こっつ(~o~)
▲
by maro4070
| 2010-07-04 08:48
| 何でも
1
ようこそお出でいただきました。あっちこっちのネタですが辛抱してみてくださいませ。(^O^)
by maro4070
カテゴリ
フォロー中のブログ
外部リンク
リンクだす(^.^)
http://www13.plala.or.jp/maro7/
記事ランキング
以前の記事
2014年 09月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
最新のトラックバック
にあんちゃん その後 |
from 芸能ニュース最新情報通信♪ |