人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大白山の謎の石組み

【日  程】2012年4月28日(土)【天 候】晴
【山  域】青葉丘陵・太白山
【行  程】駐車場~第4登山口~杉林~尾根~大岩~太白山頂~謎の石組~第2登山口~林道~駐車場
【メンバー】マロ7単独
16時過ぎに講座が終わったのでこのまま帰宅するのはもったいないと、一山を味わってみることにしました。
そう、山頂から見る落日もいいかなと、手頃なのは震災後に行ってない太白山です。
今回の目的は①未踏の北ルート探訪、②謎の石組みの確認です。
大岩もありましたよ。
大白山の謎の石組み_a0127015_1915445.jpg





さてさて、北側ルートの入り口はどこだべな…と、踏み跡を見つけたのはここです。
<画像と地図で判断してね>ゴミ不法投棄禁止の看板があります。
大白山の謎の石組み_a0127015_19185190.jpg



杉林を北側に登って行くと尾根に、ここを右へ進みます。カタクリは一輪だけでした。
大白山の謎の石組み_a0127015_1920257.jpg


尾根を左に折れてトラバース気味に進むと十字路が、おそらくこの下からも登って来れるのでしょう。破線で表示しています。
ただの急斜面ですが、左手に目印となる大岩がありました。
大白山の謎の石組み_a0127015_192232100.jpg


この大岩からは、蕃山とこの冬に歩いた太白山裏街道が見渡せます。
大白山の謎の石組み_a0127015_1925474.jpg


シェーはできませんでしたが、(^^;)
大白山の謎の石組み_a0127015_1017372.jpg


このルートはどこに出るのかと胸ワクワク、やっぱり祠の北側にでるようです。
赤布を目印に巻いてきましたよ。
大白山の謎の石組み_a0127015_19264286.jpg


山頂からの仙台港方面、山吹が咲いていました。
大白山の謎の石組み_a0127015_19285055.jpg


山頂にはこんな表示がありました。登山者が持ち込んだ甘柿の種が生育したようで、複雑ですねぇ。あと9年後には太白山の山頂で柿が収穫できますどー。
大白山の謎の石組み_a0127015_19315368.jpg



さてさて、どこに降りようかとまずは西側に進んで左側に巻きます。
ここの下りは、相当な急斜面ですから自己責任ですよ。
大白山の謎の石組み_a0127015_1934945.jpg



今日の第2の目的は、謎の石組の確認です。
ありましたぁ~、見事な組石となっています。
あるブログでは、人工的なもので昔は建物があったとか…。
見事な組石ですが、三方倉山の石組みも同じかなぁと思いましたが、私はこれ以上解析できません。
大白山の謎の石組み_a0127015_19385968.jpg


このような花も咲いていました。
大白山の謎の石組み_a0127015_19393361.jpg


あっという間に第2登山口へ降りたら、ここは危険で通行禁止だそうでした。
大白山の謎の石組み_a0127015_19403475.jpg




西日に照らされる山桜が目映いですね。
大白山の謎の石組み_a0127015_19421091.jpg


第3登山口…。
大白山の謎の石組み_a0127015_19432342.jpg


奥羽の山並みに落ちる夕日の想定でしたが、時間が合いませんでした。
大白山の謎の石組み_a0127015_194548.jpg


本日のルート図。
大白山の謎の石組み_a0127015_19452835.jpg



第1から4までのルート図です。太白山は震災の影響が残っていますので登山は自己責任で御願いいたします。
大白山の謎の石組み_a0127015_6411615.jpg

by maro4070 | 2012-04-29 10:21 | 仙台近郊のお山


ようこそお出でいただきました。あっちこっちのネタですが辛抱してみてくださいませ。(^O^)


by maro4070

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンクだす(^.^)

http://www13.plala.or.jp/maro7/

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

ファン

ブログジャンル

画像一覧